歯科衛生士転職ナビ


    

歯科衛生士へ転職するためには

歯科衛生士は、歯科医が患者の診断や治療を行うときに歯科医師を手助けする「歯科医療の看護婦」にたとえることができます。また、歯科衛生士は、歯科医師の助手やアシスタントという存在ではなく、歯科医師の指示にしたがって患者の歯科予防処置や歯科診療補助、歯科保健指導を行う専門家であり、歯科医師と患者をつなぐ大事なコーディネーターの役割もしています。歯科衛生士の資格者は圧倒的に女性が多いようです。歯科衛生士の求人情報も女性を対象にしたものがどちらかといえば多いようです。しかも、治療などの臨床の現場で働き、活躍する歯科衛生士の求人募集は増える一方ですが、インターネットの世界では、歯科専門の求人募集サイトが誕生しています。たとえば、医療求人コミュニティを謳う「グッピー求人情報」、「転職×天職」、「JOB in JAPAN、「メディカルワールド」などがそれです。転職を考えている歯科衛生士は、転職先を求める場合には、ハローワークやその地域の求人情報誌なども役に立ちますが、歯科専門の求人サイトで歯科衛生士の求人募集を見つけるのも、有力な方法です。

歯科衛生士の求められる資格

歯科衛生士は、専門学校や短期大学、大学、大学院などでの教育課程を終えた後、歯科衛生士国家試験に合格してはじめて歯科衛生士になれます。また、歯科専門学会が認定している「専門認定歯科衛生士制度」もあります。たとえば、日本歯周病学会が認定する日本歯周病学会認定歯科衛生士、日本口腔インプラント学会が認定しているインプラント専門歯科衛生士、 日本歯科審美学会歯科衛生認定士(日本歯科審美学会認定)、ホワイトニングコーディネーター(日本歯科審美学会認定)、日本成人矯正歯科学会矯正歯科衛生士(日本成人矯正歯科学会認定)などがそうです。こうした資格をもっていれば求職に苦労はあまりないと言えますが、歯科衛生士の国家試験に合格していればそれだけである程度、求人のニーズの応えられます。歯科衛生士としての経験年数を問題にしている求人企業はあまりありません。そのため、経験年数がなくても人物本位で歯科衛生士の資格をもっていれば、歯科衛生士として働くチャンスが多いと言えます。ですから厚生労働省が主催する国家試験に合格した人も、すぐに歯科衛生士として就職できる機会があるということです。

歯科衛生士の平均年収

歯科衛生士の平均年収は、求人をしている企業の募集内容で判断すれば、月収15万円から20万円前後が多いようです。ボーナスもいれると約300万円前後といったところでしょうか。国公立の病院や診療所などの医療機関の場合には、公務員ですので給与規定があります。2006年度の東京都内の国立病院の初任給は短大卒で約17万8000円でした。歯科衛生士の平均年収は、歯科医院や診療所などの医療機関の設備や規模の大きさ、雇用に関する条件、労働の条件、経験年数などによってかわってきます。医療機関のなかには研究会費を補助したり、報奨金を提供しているところもあります。もっとも平均年収に違いが現れるのは都市部で働くか地方で働くかです。一般に地方の医療機関のほうが平均年収は少し下がるようです。また、歯科医院のなかでも、審美歯科やホワイトニング、インプラントを実施ているところは、ふつうの診療しかやっていない歯科医院より平均年収は高いようです。

歯科衛生士の中途採用

日本全国には約6万7000カ所の歯科医院や診療所があります。しかし、厚生労働省の調査では、歯科衛生士の数は約8万人となっています(平成16年度)。ひとつの歯科医院にどのくらいの歯科衛生士が存在するかと計算すると、約1.2人です。規模が大きい歯科医院だと約5人から10人前後が働いているケースもありますので、一般的に、歯科衛生士は人手不足になっているのが現状のようです。そのため、歯科衛生士の中途採用を求める医療機関は都市部を中心に全国的に広がっており、年中募集をしています。聞くところによると、ある歯科衛生士を要請する専門学校では、生徒数の約4倍の求人票が医療機関から届いているそうです。歯科衛生士は、歯科医院のほか幼稚園や小学校などで歯の予防指導を行うケースもあり、活躍の場は広がっています。さらに、企業などの歯科室で勤務する歯科衛生士の求人募集もありますが、中途採用で多いのは、歯科医院や総合病院歯科、市区町村の保険所、企業の診療所などです。また、女性だと出産した後に再就職も比較的容易で、人気の職種の一つになっています。勤務する時間が規則正しいのが特徴で、転職のために歯科衛生士の資格を取る人も増えています。現状では、歯科衛生士の求人募集は増える傾向にあり、歯科衛生士の求人募集を探す苦労はあまりありません。